
ベトナムのコンドミニアム事情
子連れ旅行の準備はどうでしょうか?
今日は、夏休みにもおすすめなベトナムの
コンドミニアムについてご紹介します!
ベトナムに行ったことがある人は、
私の周りでも意外と少ないです。
東南アジアの中でも、
タイ、マレーシア、シンガポールはよく行く国ですが、
ベトナムはあまり行かないようです。
ベトナムは空気が悪く、、、
排気ガスが多いです。。。

理由はこれ↑
バイクがとにかく多いです!
またベトナム事情を書く際に、書きたいですが、
あまりにもバイクが多く、
日本みたいにずっと止まっていると全然渡れません。。。
そして、英語があまり通じない国でもあります。
日常会話すらわからない人が多いので、難しい
ところがあります。
google翻訳等必須ですね!!
ところで、コンドミニアムですが、
ベトナムもとても発展しています。
特にホーチーミンのコンドミニアムが
発達しており、
値段もバブルのように、上がっています。
ホーチーミンは、1区、2区、、、、などと
分かれており、
区によっても、値段が変わりますが、
比較的高いです!
(物価は、フォーが100円で食べれるのに)
私が泊まったおすすめなコンドミニアム
私が泊まったコンドミニアム。
1週間で7人で5万弱。

広々しています!綺麗です!
部屋が3部屋、リビング、トイレ2つ、
キッチン、洗濯機付き
設備は、プール、ジム。
ここはプールがめちゃくちゃ広く、、、
子供幼児向け、子供小学生向け、大人用に
分かれていて、25m以上ありました!!
子供たちは大はしゃぎ!!
今でも
「ベトナム帰りたい!」っていうほど、
ベトナムのこのプールが大好きです笑
(広さは表紙の写真みてください)
景色はこんな感じです。
バイクが見えますね。

で、肝心のこのコンドミニアムの金額は、、、
ワンルームで、1500万円。
ええええ、びっくりしました。
フォーが100円で買える物価なのに、
そんな高いの?と聞いてしまいました!
理由は、先ほども言った通り、
ここは、2区に位置しており、
外国人やインターナショナルスクールが
たくさんある場所です!
それで物価が高騰しているそうです。
また、近々電車も通る地域だそうです。
ここが私が泊まったコンドミニアムです↓

実はこの時、インターナショナルスクールの
見学にも行ってきたので、
また書きたいと思います。
読んでいただき、ありがとうございます。