参照:pixabay
言語は必要?
コロナの影響で、まだ金額が安いのを確認しました!
是非今のうちに、子連れ旅行計画してみてくださいね。
今日のテーマは、言語は必要??です。
友達によく言われます!

言語ができると、海外旅行の幅が広がるよね。。。

僕らには海外旅行は無縁。。。
上記のようなことを言われます。
私も語学は完璧ではないです。。。
ここに1つのエピソードがあります。
私の母が50代の頃、友達と個人旅行にアメリカに行きました。
ちなみに私のは母、「This is a pen」が分かるくらい
のレベルです。。。
友人はもう少し分かるらしいですが。
ホテルに着くと、
予約が今日ではなく、明日だったこと
に気づいて、2人でパニックに
なったそうです。。。
そしたら、その友人は、辞書や本で
言いたいことを調べていました。
なかなか分からないので、
母が、

TODAY, TOMORROW, CHANGE,,,,,,,OK?????
と単語を並べて言いました!
そしたら、「OK! OK!」と言ってくれ、
無事、予約を変更できたそうです!!
無事できてよかったー
でもうちの母見直しました笑
このエピソードからも分かるように、
必要なのは、度胸!!恥を捨てること!!
です。
言語は関係ありません。
文法は必要?
日本人は文法にこだわります。
それは日本の教育が間違っているからで、
私を含め、みんなが悪いわけではありません。
英語は主語+動詞+。。。。
と植え付けられています。
ただ、上のエピソードにあったように、
文章にする必要は全くありません!!
実は、現地人の友達が何人かいますが、
まずスペルが間違っている人はたくさん!
話し言葉でも、文法ごとく話さないことも
多々あります!
相手が完璧だから、こちらも完璧に話さなきゃ
と思いがちですが、
通じればいいんです!!!
身構えないで、
度胸!を使い、お話してください。
相手も人間ですから、理解してくれると思います♪
言語の代わりになるおすすめ情報
では、それでも度胸がない人。
あとは、ベトナムのようにほぼ英語が通じない国に
行くときは、どのようにしたらいいでしょうか?
私が考えられるのは2つ。
1つはジェスチャーかなと思います。
ジェスチャーを交えると意外と伝わります!
あとは、中国、シンガポール、タイ、
香港、マレーシアなど
意外と漢字を書くと伝わります笑
もう1つは、ツールを使うことです。
今有名なのは、
POCKETALKというもの。
これは会社の出張時にも使われているもので、
話しかけると通訳してくれる便利なものです。
これはお金がかかりますね。。。
でも、GOOGLE翻訳が意外に使えます!!
変な文章の時は本当によくありますが、
言いたいことは分かります!!
GOOGLE翻訳のアプリには、音声ボタンがありますので、
それを翻訳して、読んでもらう。
その後、返事を翻訳して、読んでもらう。
ということができます!!!
こちらは何といっても、無料なので、
海外に行く際は、是非インストールしておいて
ください!
今日もお読みいただき、ありがとうございました!!